スンゴイ箇条書きでゴメンナサイ。
脳が働かんってのと、正直面倒くさい既に色々カオスなのでまとめようが無いんでもうこのままで勘弁して下さい。
前夜祭~当日朝@出発前
– 土壇場なのはいつもの事ですが、今回はマジにどたばたやってました
– 例えばクリスマスでぶっちゃけどこもかしこも閉まってるってのに土産買いに走ったり。むりだっつの。
– とりあえず「年中無休」と銘打っておきながらも普通にクリスマスとボクシングデーに閉店してる店は爆発するがいいわ!
– 幸い年中無休を有限実行してくれる店があったので無事土産調達成功。
– が、必要以上に時間食ったので凹む。
– 去年に引き続き今年も年賀状印刷は土壇場に行われました。
– 因みにカラーインク切れでスペアインク探すのに時間が掛かったのは言うまでもなく。
– これで見つからなかったら俺今年の年賀状は全部みくし年賀になってるトコでした(滝汗
– そして我が家のプリンタがボーダレス葉書印刷に対応してる事にとにかく感謝。葉書では試したこと無かったけど写真印刷試した事があったんで一応実験済み。
– で、友人が11時に迎えに来るのにも拘らず荷造り終わってません、食器もなんか散らばってます。
– 友人:「なんとなく、予想してたんで手伝うぜ
– 俺:心の中でスライディング土下座連発してました。
– やっとこさ準備が終わったのは1時間半後でした。うわやべぇフライトに遅れるwwwww
バンクーバー国際空港(YVR)到着後
– 急いでチェックインカウンターに直行
– あれれーACさんとこひとがいないよー。
– 受付「成田へご出発ですか?お急ぎ下さい!」
俺「えーとイーチケットの控えを…」
受付「そんなものよりパスポート!」
– ちょっと待て俺、こういうの慣れてるんじゃなかったのか…(汗
– 原因判明:そうか、俺普段オンラインチェックインしてるから荷物預けるだけで終わってるんだったw
– ここで送ってくれた友人と熱い抱擁……じゃなくてごく普通のハグして別れる。
– セキュリティーもガラガラなので非常に珍しくスイスイ進む。
– そうか、俺今回は米経由してないから普段と比べて書類とか少ないんだ。
– 免税にて普段買ってるクリニークの保湿剤購入。モイスチャーサージいいよいいよ。
– ぶっちゃけ昨日の夕飯から何も食ってない上、昨日の夕飯がかなり軽めだったんで慌てて食事。
– ……してる間に搭乗案内。まぁまだ大丈夫っしょ。
– ……って思ってる間に最終案内とかどないやねんwwwww
– 慌ててゲート直行、よかったーなんかまだ人居たよー。
– と、いうワケで無事搭乗。
搭乗後
– 席の案内表示を読み間違えて違う席に座ってまうってのはしょっちゅうやらかしてるんですが、今回もやってもーた。
– が、俺の本来の席の隣が空いてる罠。これはいい具合に楽できるんじゃ……
– って思ってたら甘かった。間違えて座った席の隣に座ってた方よりもやたらでかい白人さんktkr_no
– とりあえずいつもの事ながらなんか離陸に時間掛かってるなーって思ってたら寝てた罠。
– 起きた時はスナック&ドリンクサービスktkr
– 成田行きだからなのか、カナダドライの缶が日本語です。なんか間違ってる気がするけど味は普通だったのでまぁいいや。
– スナックはレモンチリスティック。すっぱからかった(まんまやろ
– ACだとエコノミー席でも個別のエンタメシステムが着いて来るって話は以前のフライトレポでも書きましたが、エコノミー席なのに映画の選択肢だけでも数十種類あるのは嬉しい。
– ここで俺が選んだのはイングロリアスバスターズとセロゲート。前者はあーこれタランティーノだわ、この生々しさとかはタランティーノだわ、とすっごく納得。後者はSFスキーなら楽しめるかもです。
– ところでバスターズ見てる間に飯が来る罠。本日は天丼をチョイスっつぅか、そもそももう一つのオプションが色々なんか心配な色したチキンパスタだったもんで((
– で、フライト残り時間が大体3-4時間程度になったところでパソ子に登場してもらう事に。
– バックライトキーボードなんて普段は使わんけどこういう時はかなり便利。
– 若干嬉しくない事に、日本に着いたらそれで終わりってわけじゃなくて、リムジンバス+フライトもう一本+更に関空快速orタクシーという果てしなく嬉しくないスケジュールとなっております。この睡眠不足状態で果たして大丈夫なのか甚だ疑問ですがとりあえずぶっ倒れないようにだけしたい。
– しかし目が痛い_no 機内が乾燥してるから余計に痛いんだぜ_no
– んで、着陸2時間前に再度飯。今度はそぼろご飯かビーフシチューポテト添えとのことで前者に。AC社の機内食はそんなに外れがないのが有難いんですが、特に日本食で外れた事は無いんである程度安心できる気が。
成田到着~羽田待ち中
– 到着直後はまったく持って問題なし。入国審査・荷物受け取り・税関審査全て滞りなく済んでくれて何より
– で、当初の予定:空港でプリペイド携帯購入
– 実際の行動:えーと、ネットで見たのより死ぬほど高いので断念。色々探し回ったけど無いんだぜ_no
– でもって今回現金一切持ってこなかったってのが死ぬほど痛い、痛すぎる。くそう何かしら電子マネーがあればーとも思うけど手元にあるのはICOCAだけなんだぜ_no
– しかも下ろそうにも何故か弾かれるとか何なの俺が何したの(汗
– で、成田に長居しても仕方ないので羽田へGO!
– っと思ったら次のバスまで20分待たされる罠((
– で、羽田までは1時間15分掛かるとのことだったんですが、時間が時間だったからなのか1時間で到着。
– 慌てるのも微妙なので即チェックインするのはいいけど、ゲートで2時間近く待つ羽目に((
– だので現在進行中で全日本フィギュア視聴中。真央ちゃんは相変わらず凄いなーとは思うけど、俺好きなの村主さんなんデスヨ(
– 新パソの電池がしっかりもってくれてるのは非常に有難いんですが、無料ワイヤレスがないのが若干痛い。ていうか無償でワイヤレス提供してくれるのって関空ぐらいか((
で、これ以降記憶がぶっちゃけ途切れてるどころか、書き留めてすら居ないので割愛。
覚えてるのはちゃんと関空に無事到着&親と合流したってトコぐらいかと。
とりあえずフライト後に思ったこと:フライト自体は死ぬほど疲れたけど、時期的には米経由するよりはマシだと心底思いました。流石にあのセキュリティ通るのはあんま気持ちいいものじゃないと思うわ、多分。